Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote/GFPMLF8J

From 2011.igem.org

(Difference between revisions)
 
(30 intermediate revisions not shown)
Line 1: Line 1:
{{Template:KIT-Kyoto/Notebook}}
{{Template:KIT-Kyoto/Notebook}}
-
{{Template:KIT-Kyoto/menu1}}
+
{{Template:KIT-Kyoto/menuJ}}
<BR>
<BR>
Line 6: Line 6:
<div id=NAKAMI>
<div id=NAKAMI>
{| style="color:#000080;background-color:transparent;" cellpadding="3" cellspacing="1" border="0" bordercolor="#0000FF" width="900px" align="center"
{| style="color:#000080;background-color:transparent;" cellpadding="3" cellspacing="1" border="0" bordercolor="#0000FF" width="900px" align="center"
-
!align="left"|[[Team:KIT-Kyoto|Home]] > [[Team:KIT-Kyoto/Notebook|Notebook]] > [[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote|Lab Note]] > [[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote/GFPMLF8J|August]]
+
!align="left"|[[Team:KIT-Kyoto/homeJ|Home]] > [[Team:KIT-Kyoto/NotebookJ|Notebook]] > [[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNoteJ|Lab Note]] > [[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote/GFPMLF8J|August]]
!align="right"|Language:[[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote/GFPMLF8|English]]/[[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote/GFPMLF8J|Japanese]]
!align="right"|Language:[[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote/GFPMLF8|English]]/[[Team:KIT-Kyoto/Notebook/LabNote/GFPMLF8J|Japanese]]
|}
|}
Line 15: Line 15:
:吉村、中川、松浪
:吉村、中川、松浪
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
+
:BBa_E0240のトランスフォーメーションをした。
-
:BBa_E0240のトランスフォーメーション
+
<br>
<br>
<b>Results</b>
<b>Results</b>
:コロニーの生育がみられた。
:コロニーの生育がみられた。
-
 
+
<br>
==''8月23日''==
==''8月23日''==
Line 27: Line 26:
:吉村、中川
:吉村、中川
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
 
:1.BBa_E0240のプレカルチャー<br>
:1.BBa_E0240のプレカルチャー<br>
:2.BBa_E0240からATG GFPを作るためのプライマー設計<br>
:2.BBa_E0240からATG GFPを作るためのプライマー設計<br>
Line 34: Line 32:
:1.全てのサンプルに大腸菌の増殖がみられた。
:1.全てのサンプルに大腸菌の増殖がみられた。
:2.以下のように設計した。
:2.以下のように設計した。
-
::<span style="FONT-FAMILY: 'ArialMT','sans-serif'; mso-hansi-font-family: ArialMT; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'" lang="EN-US"> F: 3' TT<span style="COLOR: red">GAATTC</span>TT<span style="COLOR: red">TCTAGA</span>TTCGTAAAGGAGAAGAA<br>
+
::F: 3' TT<span style="COLOR: red">GAATTC</span>TT<span style="COLOR: red">TCTAGA</span>TTCGTAAAGGAGAAGAA<br>
-
     <em>Eco</em>RⅠ    <em>Xba</em>Ⅰ<br>
+
             <em>Eco</em>RⅠ   <em>Xba</em>Ⅰ<br>
::Tm値:67.75°C  33塩基<br>
::Tm値:67.75°C  33塩基<br>
<br>
<br>
::R: 5' AAA<font color="#ff0000">CTGCAG</font>AAA<font color="#ff0000">ACTAGT</font>TTTTTATTATTTGTATAG<br>
::R: 5' AAA<font color="#ff0000">CTGCAG</font>AAA<font color="#ff0000">ACTAGT</font>TTTTTATTATTTGTATAG<br>
-
      <em>Pst</em>Ⅰ     <em>Spe</em>Ⅰ<br>
+
             <em>Pst</em>Ⅰ   <em>Spe</em>Ⅰ<br>
::Tm値:67.66°C  36塩基
::Tm値:67.66°C  36塩基
 +
<BR>
==''8月24日''==
==''8月24日''==
Line 47: Line 46:
:吉村、中川
:吉村、中川
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
 
-
:BBa_E0240のアルカリミニプレップ
 
-
:BBa_E0240のアガロース電気泳動
 
-
<br>
 
-
<b>Method</b>
 
:BBa_E0240のアルカリミニプレップをした後、下表に従って、30分37℃で制限酵素処理を行った。
:BBa_E0240のアルカリミニプレップをした後、下表に従って、30分37℃で制限酵素処理を行った。
Line 72: Line 66:
<br>
<br>
:800bpあたりにバンドが出ていた。
:800bpあたりにバンドが出ていた。
-
 
+
<BR>
==''8月25日''==
==''8月25日''==
Line 79: Line 73:
:吉村、中川<br>
:吉村、中川<br>
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
+
:23日に作製したプライマーを用いて、以下の条件でPCRを行った。
-
:PCR(23日に作製したプライマーを用いた)
+
-
:アガロース電気泳動(PCR産物の増幅確認)
+
-
<br>
+
-
<b>Method</b>
+
-
<br>
+
-
:以下の条件でPCRを行った。
+
:<table border="0"><tr><td>
:<table border="0"><tr><td>
Line 110: Line 98:
:<tr><td align=center>Denature</td><td align=center>95°C</td><td align=center>30sec</td><td align=center rowspan=3>30 Cycle</td></tr>
:<tr><td align=center>Denature</td><td align=center>95°C</td><td align=center>30sec</td><td align=center rowspan=3>30 Cycle</td></tr>
:<tr><td align=center>Anneling</td><td align=center>50°C</td><td align=center>1min</td></tr>
:<tr><td align=center>Anneling</td><td align=center>50°C</td><td align=center>1min</td></tr>
-
:<tr><td align=center>Extension</td><td align=center>68°C</td><td align=center>1kb/min</td></tr>
+
:<tr><td align=center>Extension</td><td align=center>68°C</td><td align=center>1min</td></tr>
:<tr><td align=center>End</td><td align=center>4°C</td><td align=center>keep</td><td width="100px">&nbsp;</td></tr>
:<tr><td align=center>End</td><td align=center>4°C</td><td align=center>keep</td><td width="100px">&nbsp;</td></tr>
:</table>
:</table>
Line 135: Line 123:
<br>
<br>
:800bpあたりにバンドが見られ、PCR産物の増幅が確認できた。
:800bpあたりにバンドが見られ、PCR産物の増幅が確認できた。
-
 
+
<br>
==''8月26日''==
==''8月26日''==
Line 142: Line 130:
:中川<br>
:中川<br>
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
 
:1.ゲルからのDNA抽出
:1.ゲルからのDNA抽出
:2.pSB1C3のトランスフォーメーション
:2.pSB1C3のトランスフォーメーション
Line 155: Line 142:
<br>
<br>
:2.小さいが、コロニーが生えていた。念のために、翌日再度トランスフォーメーションをする。
:2.小さいが、コロニーが生えていた。念のために、翌日再度トランスフォーメーションをする。
-
 
+
<br>
==''8月27日''==
==''8月27日''==
Line 162: Line 149:
:吉村
:吉村
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
 
:pSB1C3のトランスフォーメーション
:pSB1C3のトランスフォーメーション
<br>
<br>
<b>Results</b>
<b>Results</b>
:小さいコロニーの生育がみられた。
:小さいコロニーの生育がみられた。
-
 
+
<br>
==''8月29日''==
==''8月29日''==
Line 174: Line 160:
:吉村、中川
:吉村、中川
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
 
:pSB1C3のプレカルチャー(6サンプル)
:pSB1C3のプレカルチャー(6サンプル)
<br>
<br>
Line 180: Line 165:
:6サンプルのうち3サンプルは培養に成功した。
:6サンプルのうち3サンプルは培養に成功した。
:3サンプルはコンタミの可能性があるため、念を入れて翌日もプレカルチャーを行うことにした。
:3サンプルはコンタミの可能性があるため、念を入れて翌日もプレカルチャーを行うことにした。
-
 
+
<br>
==''8月30日''==
==''8月30日''==
Line 187: Line 172:
:中川<br>
:中川<br>
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
 
:1.pSB1C3のプレカルチャー(6サンプル)
:1.pSB1C3のプレカルチャー(6サンプル)
-
:プライマーの再設計
+
:2.プライマーの再設計
<br>
<br>
<b>Results</b>
<b>Results</b>
:1.コンタミすることなく培養に成功した。
:1.コンタミすることなく培養に成功した。
:2.以下のように設計した。
:2.以下のように設計した。
-
::<span style="FONT-FAMILY: 'ArialMT','sans-serif'; mso-hansi-font-family: ArialMT; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'" lang="EN-US"> F: 3' TT<span style="COLOR: red">GAATTC</span>TTT<span style="COLOR: red">TCTAGA</span>TTTCGTAAAGGAGAAGAA<br>
+
::F: 3' TT<span style="COLOR: red">GAATTC</span>TTT<span style="COLOR: red">TCTAGA</span>TTTCGTAAAGGAGAAGAA<br>
-
     <em>Eco</em>RⅠ      <em>Xba</em>Ⅰ<br>
+
           <em>Eco</em>RⅠ     <em>Xba</em>Ⅰ<br>
::Tm値:68.8゜C  35塩基<br>
::Tm値:68.8゜C  35塩基<br>
 +
<br>
-
 
+
==''8月31日''==
-
==''8月30日''==
+
<b>Member</b>
<b>Member</b>
<br>
<br>
:中川<br>
:中川<br>
<br>
<br>
-
<b>Purpose</b>
+
:pSB1C3のアルカリミニプレップ、フェノールクロロホルム処理をした後、下表に従って、30分37℃で制限酵素処理を行った。
-
:pSB1C3のアルカリミニプレップ
+
-
:pSB1C3のアガロース電気泳動
+
-
<br>
+
-
<b>Method</b>
+
-
<br>
+
-
フェノールクロロホルム処理をした後、下表に従って、30分37℃で制限酵素処理を行った。
+
:<table border=1 width="220px">
:<table border=1 width="220px">
Line 221: Line 199:
:</table>
:</table>
<br>
<br>
-
制限酵素処理後、100 V 30minで電気泳動を行った。
+
:制限酵素処理後、100 V 30minで電気泳動を行った。
 +
 
<br>
<br>
<b>Results</b>
<b>Results</b>

Latest revision as of 10:38, 4 October 2011



Home Team Project Parts Notebook Safety Human Practice Attributions


Home > Notebook > Lab Note > August Language:English/Japanese

8月22日

Member

吉村、中川、松浪


BBa_E0240のトランスフォーメーションをした。


Results

コロニーの生育がみられた。


8月23日

Member

吉村、中川


1.BBa_E0240のプレカルチャー
2.BBa_E0240からATG GFPを作るためのプライマー設計


Results

1.全てのサンプルに大腸菌の増殖がみられた。
2.以下のように設計した。
F: 3' TTGAATTCTTTCTAGATTCGTAAAGGAGAAGAA

         EcoRⅠ   Xba

Tm値:67.75°C  33塩基


R: 5' AAACTGCAGAAAACTAGTTTTTTATTATTTGTATAG

           PstⅠ   Spe

Tm値:67.66°C  36塩基


8月24日

Member

吉村、中川


BBa_E0240のアルカリミニプレップをした後、下表に従って、30分37℃で制限酵素処理を行った。
ddH2O2 µl
BBa_E024050 µl
EcoRⅠ1 µl
Pst1 µl
10 x H Buffer6 µl
 total 60 µl


制限酵素処理後、100 V 30minでアガロース電気泳動行った。


Results

泳動後の写真


800bpあたりにバンドが出ていた。


8月25日

Member

吉村、中川


23日に作製したプライマーを用いて、以下の条件でPCRを行った。
PCR条件
10 µM GFP Primer F1.5 µl
10 µM GFP Primer R1.5 µl
BBa_E02401 µl
10 x PCR Buffer for KOD Plus5 µl
dNTPs4 µl
MgSO44 µl
ddH2O32 µl
KOD Plus1 µl
 total 50 µl
Cycle条件
Pre-Denature95°C30sec 
Denature95°C30sec30 Cycle
Anneling50°C1min
Extension68°C1min
End4°Ckeep 
PCR産物が増幅していることを確認するため、アガロース電気泳動を行った。
PCR産物の増幅を確認した後、下表に従ってPCR産物の制限酵素処理を行った。(37°C、overnight)
ddH2O2 µl
BBa_E024050 µl
EcoRⅠ1 µl
Pst1 µl
10 x H Buffer6 µl
 total 60 µl


Results

泳動後の写真


800bpあたりにバンドが見られ、PCR産物の増幅が確認できた。


8月26日

Member

中川


1.ゲルからのDNA抽出
2.pSB1C3のトランスフォーメーション


Results

1.ゲル切り出し後の写真


濃度は510 ng/µlだった。


2.小さいが、コロニーが生えていた。念のために、翌日再度トランスフォーメーションをする。


8月27日

Member

吉村


pSB1C3のトランスフォーメーション


Results

小さいコロニーの生育がみられた。


8月29日

Member

吉村、中川


pSB1C3のプレカルチャー(6サンプル)


Results

6サンプルのうち3サンプルは培養に成功した。
3サンプルはコンタミの可能性があるため、念を入れて翌日もプレカルチャーを行うことにした。


8月30日

Member

中川


1.pSB1C3のプレカルチャー(6サンプル)
2.プライマーの再設計


Results

1.コンタミすることなく培養に成功した。
2.以下のように設計した。
F: 3' TTGAATTCTTTTCTAGATTTCGTAAAGGAGAAGAA

         EcoRⅠ    Xba

Tm値:68.8゜C  35塩基


8月31日

Member

中川


pSB1C3のアルカリミニプレップ、フェノールクロロホルム処理をした後、下表に従って、30分37℃で制限酵素処理を行った。
ddH2O2 µl
BBa_E024050 µl
EcoRⅠ1 µl
Pst1 µl
10 x H Buffer6 µl
 total 60 µl


制限酵素処理後、100 V 30minで電気泳動を行った。


Results

泳動後の写真